su- tech blog
CategoriesTagsAbout MeGitHubTwitter
Share tips I've learned.
  • 日報 - 2017-09-05

    Tuesday, September 5, 2017

    nippo日報

  • 日報 - 2017-09-04

    Monday, September 4, 2017

    今日から(忘れていなければ)日報をぼちぼち書いていこうかなと。 一応Things3のDailyタスクにも入れたので忘れないはず…! …

    nippo日報

  • 遅くなりましたが、転職しました。

    Friday, September 1, 2017

    気づいたら9月に…久々の更新になります。 今回はいわゆる退職エントリー且つ簡単な近況報告になります。 2017/08/09付で株式会社TIMERSを退職し、本日2017/08/16付でクックパッド株式会社に入社しました。 前職では困難な事ももちろんありましたが、いわゆる第二新卒で転職し、自分が最年少という環境下で、たくさん学ばせてもらって、楽しく過ごすことができ、エンジニアとしても成長することができたので本当に感謝しています。 次は今まで体験したことのない数百人規模の会社なので、その中で自分にとって何が適正なのか探しつつ、引き続きiOSエンジニアを主軸にして頑張っていこうと思います。 ウィッシュリストもないので本当にシンプルにご報告だけを。これからも頑張っていきます。 その他 iOSDCの当日スタッフやります!実は迷っているうちにチケット購入しそびれた…と思って当日スタッフ申し込んで、しばらく連絡なかったので「これもダメだったか…」と思っていたところ連絡頂けたので頑張ろうと思います。

    nippo転職

  • JSONDecoderのちょっぴり痒い所

    Saturday, June 17, 2017

    先日のWWDCのWhat"s New in FoundationでCodableについて触れられていたので早速使ってみて、これは良いと思ったので今までお世話になっていたHimotokiから引っ越しを決意したものの、、ちょっと壁にぶつかりました.. ※普通に使う分には全く困らないと思います …

    techSwift4JSONDecoder

  • 続・takeしてもcompletedにさせない

    Friday, May 5, 2017

    以前こちらのQittaの記事でtakeしてもcompletedさせない!っていうのを書きましたが、 改めてこちらで詳しく書こうかなと思います …

    techSwiftRxRxSwift

  • RxJavaのcomposeっぽいものをRxSwiftで

    Wednesday, April 26, 2017

    今日たまたま同僚のAndroidエンジニアと話をしていて、 「RxSwiftにcomposeとかliftあればいいのにね」という話があったので、試しにcomposeっぽいものを作ってみました。 もしも既に全く同じようなのがRxSwiftにあったらごめんなさい。チョットジシンナイデス。 …

    techRxSwiftSwiftcomposeRxJava

  • FirebaseAuth+RxSwift

    Sunday, April 16, 2017

    Firebase Authでのサインイン・サインアウトの処理をRxSwiftを使ってイベントとして流せるようにしました。 また、RxSwift3.3.0から Single, Maybe, Completable が使えるようになったので、それらを使って実装してみます。 Swift 3.1 RxSwift 3.4.0 …

    techRxSwiftFirebase

  • iOS10で通知済みのローカル通知を削除する

    Sunday, April 9, 2017

    iOS10から UserNotifications が加わったことにより、ローカル通知の扱いが少し変わっています。 今回はiOS10で通知済みのローカル通知(通知センターに表示されたもの)が、通知をタップせずに起動した場合にiOS9までと同じ方法では 消えない ことに気がついたのでそれをまとめておきます。 (※ちなみに通知センターから通知をタップして起動した場合は消えてくれます。) …

    techSwiftUserNotificationstips

  • Swift3.1でとある書き方ができなくて困った

    Thursday, March 30, 2017

    Xcode8.3とともに到来したSwift3.1。早速既存のProjectをSwift3.1でビルドできるように書き換えていたら、 次のような書き方がビルドエラーになっているのに気がつきました…。 …

    techSwift

  • ffmpegを使って動画から音声を削除する

    Sunday, March 19, 2017

    よくQuickTimeを使ってiPhoneの画面を撮影して、その動画ファイルを共有したりすることがあるのですが、 その時に僅かにマイクが音を拾ってしまうのか音が入ってしまうので、その音だけffmepgで取り除いてみます。 …

    techffmpegtips

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • »

su- tech blog

©2015-2020 Suguru Kishimoto, Powered by Hugo and the Notepadium