-
XcodeのUnitTestでFirestore Emulatorと接続してテストを書く
Saturday, September 28, 2019
XcodeのUnitTestでCloud FirestoreのRead,Writeのテストをしたい場合に、 Firestore Emulatorを使うと実際のプロジェクトを使わずに読み書きのテストができるので非常に便利です。 またこの方法を使うと、テスト用にFirebase Projectを作成する必要もなくなります。 記事の続きで導入方法を紹介します。 (2019/09/29: セキュリティルール周りに関して記事を修正をしました。) …
-
firebase-toolsでiOS/AndroidのconfigファイルをCLIからダウンロードする
Wednesday, August 28, 2019
firebase-tools v7.2.3以降で、apps:create, apps:list, apps:sdkconfig が搭載され、firebase-tools経由で、指定のプロジェクトに対して iOS/Android Appの作成 Appリストの表示 iOS/Androidで使う構成ファイル(Google-Service-Info.plist/google-services.json)のダウンロード が出来るようになりました。今回はfirebase-toolsを使って、構成ファイルのダウンロードを行う方法を書き留めておきます。 …
-
`bundle exec pod install`経由しか`pod install`ができないようにする
Wednesday, October 24, 2018
チーム開発を行っていると、Cocoapodsのライブラリ管理をするときに、bundlerを使ってpodのバージョンをチームで揃えて実行できるようにすることが多いのですが、 ついつい pod install って打ってしまう事、ありますよね。 それを防止する方法を書き記しておきます。 …
-
当日スタッフからみたiOSDC2018
Monday, September 3, 2018
昨年に引き続き、今年も当日スタッフを前夜祭から含めて4日間やらせていただいたのと、「I will blog」 ということでブログ書きます! 昨年の参加したよブログはこちら あ…ありのままiOSDCで起こったことを話すぜ! …
-
はじめて参加したiOSDCで当日スタッフやったら最高だった話
Monday, September 18, 2017
9月16日、17日でiOSDC JAPAN 2017に 当日スタッフ として参加してきました。 …
-
UIViewControllerをstoryboardから生成する時のデメリットを緩和する
Tuesday, January 17, 2017
最近Storyboardの肩身が狭い感じになってきましたが、流石にautolayoutを全部コードで書くなんて苦行はしたくない…全て切り替えるには少しつらい。 そんな時にUIViewControllerをstoryboardから生成する場合のデメリットとそれを少し緩和する方法を書いてみます。 ちなみに自分はStoryboardは使うが遷移はSegueを使わない派です。 …
-
システム標準の青いtintColor
Wednesday, December 14, 2016
普段何気なく使っているUIButtonやUIBarButton等の文字の色、何色なのか気になったので調べてみました。 この色ですね。 …
-
UIScrollViewで一番上/下/左/右までスクロールさせるextensionを書いた
Friday, November 11, 2016
UIScrollView(あるいはUITableView、UICollectionView)を一番上あるいは一番下までスクロールさせたいときがあります。 そんな時に役に立つextensionを紹介します。 …
-
Xcode8でUnitTest実行中か調べる
Thursday, October 27, 2016
UnitTestが実行中かどうか調べる方法として、 NSProcessInfo の environment の中身をチェックする方法が挙げられますが、 Xcode8でどうもうまく動かなかったので再度調べなおしてみました。 …
-
[Swift]関数の返り値を使わない時は
Saturday, September 24, 2016
Swift 3が正式にリリースされてからもう2週間くらい経って、少しずつSwift 3を紐解けてきている感があります。お久しぶりです。 最近は自分で作成していたOSSのSwift 3対応を進めているので、気づいたこととかあったらぼちぼち書き溜めていこうと思います。 今回は「デフォルトで関数の返り値を使わない時に警告がでるようになった」について書いていきます。 …