-
RxSwiftで実行するSchedulerの作り方とお行儀良く扱うためのメモ
Tuesday, March 15, 2016
RxSwiftでは、処理をどのスレッドで実行するか指定するSchedulerが用意されていて、 このSchedulerをセットすることで、それぞれの処理に対して実行するスレッドを指定できます。 その時のSchedulerの作り方と、Schedulerを使う時にお行儀よく扱うための備忘録兼ねたメモです。 (本当にメモ程度に書いてるので所々表現おかしかったりするかもです。ゴメンナサイ…) …
-
ReactiveXの処理が図で分かる「RxMarbles」
Friday, March 4, 2016
Twitterでフォローさせて頂いている人のつぶやきで知ったのですが、ReactiveX(RxSwift)の、 map, flatMap, cancat などといった関数の使い方と、それが図で見れるアプリを知ったのでそのアプリの紹介をしてみようと思います。 AnjLab「RxMarbles」 …
-
try! Swift2日目でrx_reachedBottomが気になったので作ってみた
Thursday, March 3, 2016
相変わらず、有志の方が書き起こしてくださっているブログやハッシュタグから情報を取り寄せています。どうも。 その中で、 ishkawa さんが発表したスライドの中に、rx_reachedBottomなるものが出てきて、調べてみたらどうやらRxSwiftで用意されているものじゃなかったっぽいので、予想して書いてみました。 執筆時点ではまだサンプルコードが公開されていないので、あくまでも予測なので、正式(?)なものが公開されたら追記します。 注意 ishkawaさんがサンプルプロジェクトを公開していたので確認したところ、 見事に 予想が外れたので、自分の駄作を残しつつ、追記します。 …